過去の「保険治療」、
綺麗に整えます
ご存じの方も多いと思いますが、
保険治療でできることには
「限界」があります。
また、
次のようなリスクもあります。
- 被せ物等の変色
- 金属アレルギー
- 虫歯リスクの増大
しかし、「保険外」治療であれば、
これらのリスクを
最小限に抑えることができます。
ご存じの方も多いと思いますが、
保険治療でできることには
「限界」があります。
また、
次のようなリスクもあります。
しかし、「保険外」治療であれば、
これらのリスクを
最小限に抑えることができます。
過去に保険治療をされた方で、「虫歯の再発」「金属アレルギー」「歯の変色」で悩まれている方は多くいらっしゃいます。
日本の保険制度はとても優秀なのですが、歯科医療の場合は「使える材料」「時間」に一定の制限があるため、それが原因で問題が起きることがあります。
保険適用されるのは主に「銀歯」「レジン」となりますので、これらの特徴とリスクをご紹介します。
銀歯は次のようなリスクがあります。
それぞれご紹介します。
銀歯は金属なので、人によっては金属アレルギーが発症することがあります。また、金属イオンが流れ出しそれが歯肉に沈着することでブラックラインと呼ばれる黒い線が入ってしまう事もあります。
そもそもも「治療した歯」は、なにも治療していない歯と比べ虫歯になりやすい状態にあります。その理由は、どうしても人工物である銀歯と歯との間に小さな「隙間」が生じ、そこから虫歯菌が侵入できてしまうためです。
レジンとはプラスチックの白い素材です。
これは銀歯と異なり、治療後の見た目はいいのですが、「経年劣化」と呼ばれる「変色」により時間の経過とともに見た目が悪くなってきます。
また、金属の上にレジンを盛った硬質レジン前装冠の場合、金属を利用しますので、金属アレルギーの可能性も出てきます。
レジンとはプラスチック素材です。
水分を吸収する性質があるため、時間の経過とともに変色し、見た目が悪くなります。
保険外治療の被せ物には「セラミック素材」「ジルコニア素材」などがあります。
保険治療と異なり「制限はない」ため、次のようなメリットが生まれます。
金属を利用しない素材のため、金属アレルギーの心配はなくなります。
セラミック(陶器)の性質なのですが、変色しません。
そのため、治療後の白さを半永久的に維持できます。
ジルコニアは、「人工ダイヤモンド」とも呼ばれ、セラミックのなかでも一番優れた審美性・耐久性を誇ります。また、身体に優しい素材(陶器)ですので、保険適用の銀歯のように金属イオンが体内に流出する危険性がありません。そして高い耐久性を併せ持ちますので、食いしばりの強い方にもお勧めです。
天然歯のような色合い、そして強度を持ちます。金属を一切使用していないので、体に非常に優しい素材です。ジルコニアセラミックと比べ耐久性は若干落ちます。
先ほど、歯と被せ物の間には「隙間」が生じることをお伝えしました。
しかし、「精度の高いセラミック素材」を利用し「精度の高い治療」を「しっかり時間をかけて」行うことで、この隙間を最小限に抑えることができます。つまり、治療後の虫歯リスクを最小限に抑えることができるということです。
保険外治療ではこれが可能です。
また当院では「精度の高い治療」を行うため、マイクロスコープや高倍率ルーペを必ず利用しています。これらは「歯科用顕微鏡」とも言われ、肉眼の何十倍も視野を拡大してくれる装置です。
下の画像をご覧ください。
「同じ部位」を肉眼とマイクロスコープで見た際の視野の比較になります。
マイクロスコープ視野の方が、繊細な治療ができるのは一目瞭然だと思います。
マイクロスコープや高倍率ルーペを利用することで次のようなメリットが生まれます。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。